わきがの臭いが強くなる季節と原因

夏より冬の方がニオイが強い

夏の方が暑いからたくさん汗をかくし、ニオイも強くなりそうなイメージがありますが、実は冬の方がわきがのニオイは強くなるのです。
寒い季節は汗をあまりかかないはずなのに、わきがのニオイを強く感じて驚く人もいるでしょう。
中には慌ててデオドラント商品を買いに行く人もいるかもしれません。
では、一体どんな原因で冬にニオイが強くなるのか見ていきましょう。

冬は汗腺の働きが鈍くなる

夏は汗腺がよく働いているため水分を含んだ汗がでます。
そのミネラルは体内に再吸収されるのでサラサラしていて乾きやすく、雑菌の栄養になりにくいのです。
一方、冬は汗腺の働き低下し、ミネラルの再吸収もうまく機能しないことでベタベタした汗になります。
このベタベタした汗は乾きづらく、雑菌を繁殖させる原因になるのため、わきがの発生を高めてしまうのです。

冬は夏に比べると代謝が良くなる

意外かもしれませんが、夏より冬の方が代謝が良くなっているため、少し体を動かすだけで汗をかきやすい状態にあります。
これは寒い冬に体温を保つために備わった恒温動物の性質で、人間も同じく基礎代謝熱を発しているのです。
また、汗をかきやすくなる理由のひとつとして、室内と室外の気温差があります。
暖かい室内でも厚着のままでいると、知らぬ間に汗をかいていた、ということもあるのです。

冬は汗がこもりやすい

冬場は温かいコートやニットなど重ね着をしており、保温性が上がる代わりに通気性を無くしています。
これにより、少し走ったりしてわきに汗をかいてもすぐには乾かず、こもった汗を栄養に雑菌が繁殖しニオイが発生してしまうという仕組みが出来上がります。
また、冬は洗濯物が乾かないという理由から、毎回洗濯しない人もいるでしょう。
洗濯をしなければ、汗やニオイ、雑菌が衣服についたままになりニオイを発する原因になります。

冬はわきの処理をしない

薄着になる夏場はわきの手入れに気を遣うものですが、肌の露出が少なくなる冬場はわき毛の処理をしない人も多くいるでしょう。
しかし、わき毛を放置していると汗をかいたときに蒸れやすく、わきがのニオイを発生させる雑菌が繁殖しやすい環境を意図せず作っているのです。
冬は制汗ケアを怠ってしまいがちですが、清潔を保つためにも汗拭きシートなどでしっかりケアをするようにしましょう。

食生活の乱れでニオイが強くなる

冬場は辛い物を食べるなど食生活の乱れが多くなりやすい季節であり、基礎代謝が高まっているところに暴飲暴食が重なると、体は食べ過ぎたものを体外に出そうとするので、不純物を含んだ汗が出てニオイが強くなってしまいます。
また、肉やバター、牛乳など動物性の脂もたくさん食べ過ぎるとニオイの原因になってしまうので、注意が必要です。